シンガポールの基本情報と概要

正式国名とその由来

■日本語表記:シンガポール共和国
■英語表記:The Republic of Singapore
■漢字表記:新加坡、略語は「星」
国名はサンスクリット語で「ライオンの都」を意味する。Singa(ライオン)、Pura(都)がくっつき、後にSingaporeと英語表記になった。その昔、スマトラ王国の王子がこの島で頭がライオン、体が魚という動物を見かけたことに由来すると言われている。このライオンは現在も「マー・ライオン」という名でこの地の守り神として祀られている。

国旗

赤と白の横2色に三日月と5つの星からなる。赤は平和,世界人類の融和、白は純潔,美徳、5つの星は平和,平等,正義,進歩,民主主義を、三日月はイスラム教の象徴(シンガポールはマレーシアから独立したため、イスラムの影響を受けている)だけでなく、5つの星が意味する理想への決意の意思とも言う。

日本との時差

時差は日本の1時間遅れ。日本が12:00の時、シンガポールは11:00。サマータイムはなし。

気候と服装のポイント

■気温と降水量
シンガポールは1年中高温多湿の熱帯雨林気候に属す。大体4月から9月が乾季、10月から3月が雨季となる。年間平均温度は27度前後で雨季は雨が多くなるため若干下がり、時に肌寒い時もある。年間降水量は東京よりも多いが1日中振り続けるというより、数十分から数時間で上がることが多い。また、スコールにも注意。乾季の6月から8月は特に日差しが強くなる。
■服装
基本は日本の真夏と同じだと思って準備をすれば良いが、帽子、日傘、日焼け止めは必需品。同時に南国特有のスコールにも対応できるよう、雨具の用意、もしくは晴雨兼用の傘を持っていくと便利。
外の気温とは打って変わって、ショッピングセンター、ホテル、乗り物、など屋内は冷房がきつめのため、冷房対策の薄カーディガンやシャツ、ストールなどかあると朝晩の温度差にも使えるので南国への旅行とはいえ、準備したほうがよい。
また、モスクなどの寺院では肌の露出が好ましくないので女性は特にショートパンツ、キャミソールは避けよう。ドレスコードは欧米に比べ、緩やかだがホテルや高級店では男性の短パン、サンダルは断られるケースもあるので襟付きシャツ、ジーンズ以外の長ズボンのご用意を。シンガポールは南国だが、リゾートアイランドではなく、シティの観光だと思っていればイメージがしやすいだろう。

民族構成と宗教、言語

■多民族国家シンガポールだが国民の74%が華人(中華系)であり、マレー系14%、インド系9%、その他4%。日本人はその他に入り、約27,000人(2012年、在シンガポール日本大使館への在留届数)。
■宗教も多様であり、仏教、イスラム教、キリスト教、ヒンドゥー教など。
■公用語は英語を全民族共通の言語とし、中国語(マンダリン)、マレー語、タミール語など。駅の表示やバスの中などの注意はこれら4言語が同時に書かれていることが特徴。他にはシンガポール人が使う「シングリッシュ」なる独特の英語があり、旅行中、耳にすることがあるだろう。

シンガポールその他の概要

■面積 
約716(2013年)。東京23区とほぼ同じ
■人口
約540万人(2013年)
■国歌
マジュラ・シンガプーラ(マレー語で、進めシンガポール、の意)
■政体
大統領を元首とする共和制
■ビジネスアワー
・ショッピングセンターは10:00から21:00のところが多く、セール期間などのイベント時には延長することもある。
・レストランは11:00から22:00のところが多く、ランチとディナーの間を休憩時間とする場合もあるので調べてから出かけよう。フードコート、ナイトスポットのバー、クラブなどは深夜まで営業する。
・コンビニエンスストアのセブンイレブンやチアーズ(cheers)などはほとんどが24時間営業。
■年齢制限
タバコ、アルコールは18歳以上。R指定の映画は18歳未満の入館禁止、NC-16は16歳未満の入館禁止を意味する。また、カジノは21歳未満は入場不可なので気をつけよう。
■飲料水
シンガポールの上水道はWHO(世界保健機関)の審査基準をクリアし、生水を飲むことができるが、胃腸に不安がある場合などは、スーパー、コンビにいたるところでミネラルウォーター、飲料水が買える。じっとしていても暑いので水分はこまめに取ろう。
■トイレ事情
空港、ショッピングセンター、レストランなど一般的に綺麗に掃除されたトイレを使うことができるが、イスラム様式でトイレの個室に水道の蛇口がついたものを見かけることもあるので万が一に備えてティッシュペーパーは確認しておこう。

祝祭日

2014年の祝祭日。(*)は年によって日にちが変わる移動祝祭日。
1/1 新正月 元旦
1/31-2/1 旧正月(*) 旧暦のお正月
4/18 グッド・フライデー(*) キリスト教の復活祭を祝う金曜日
5/1 レイバー・デー 労働者の日、メーデー
5/13 べサック・デー(*) お釈迦様の誕生を祝う仏教の祝日
7/28 ハリ・ラヤ・プアサ(*) イスラム教の断食明け(ラマダン明け)を祝う
8/9 ナショナル・デー シンガポール独立記念日
10/5 ハリ・ラヤ・ハジ(*) メッカ巡礼者を祝うイスラム教の祝日
10/23 ディーパヴァリ(*) 「光の列」を意味し、ヒンズー教の最も重要な祭典。2014年、日にちは変更の可能性もあり
12/25 クリスマス イエス・キリストの誕生を祝う

SNSでシェア!

このエントリーをはてなブックマークに追加