ホーム > 上海の楽しみ方一覧へ > 上海料理
旅行でとる食事はどんなものを考えていますか?せっかくの旅行ですから、”その土地ならではのグルメ”を頂きたいですよね!このページでは上海の伝統料理をばばっと網羅。たっぷりご紹介していますので、是非レストラン選びの参考にして下さいね♪
写真:by Kentaro IEMOTO@Tokyo https://www.flickr.com/photos/kentaroiemoto/
上海料理(中国語/上海菜、上海語/滬菜)とは、上海で食べられている郷土料理。地元の流れをくんだ料理という意味で「本幇菜」とも呼ばれます。中華八大料理の一つである江蘇料理が原型であり、特に上海蟹、小籠包、生煎饅頭が有名。料理は素材を生かした淡白な味付けのものと、江蘇料理の流れを組んだ、酒、酒粕、醤油、黒酢などの醸造品や、砂糖、麦芽糖を多用する甘く濃厚な味が特徴です。
アヒルの腹にさいの目切りにした鶏肉、豚肉、中国ハム、タケノコ、シイタケなどを詰めて蒸したもの。蘇州料理の八宝鶏のアレンジ料理です。
写真:By Alpha https://www.flickr.com/photos/avlxyz/
粕漬けにした鶏肉の蒸し物。絶妙な味でお酒が進むこと請け合いです。
写真:by Gary Soup https://www.flickr.com/photos/garysoup/
三黄鶏(上海・浦東地区のブランド地鶏)の蒸し物。
写真:By gigijin https://www.flickr.com/photos/gigijin/
無錫名物の揚げ麩の甘辛煮。紅焼とは上海料理の代表的な調理方法の一つで、醬油で煮込むこと。
写真:by ahirutf https://www.flickr.com/photos/ahirut/
揚げた麩とシイタケ、タケノコなどの甘辛煮。烤麩は見た目がスポンジのようで、料理の汁が染み込みやすくおいしいです♪
写真:By Jill Shih https://www.flickr.com/photos/sillyjilly/
鶏肉、押し豆腐、銀杏などを短く刻んで、唐辛子と味噌で炒めたもの。
写真:by cherrylet https://www.flickr.com/photos/cherrylet/
チュウゴクモクズガニの蒸し物。旬の季節は秋で、10月は蟹味噌と卵をバランスよく備えたメス蟹が、11月はオス蟹が白子をたくさん抱えたオス蟹が美味しいと言われています。海の蟹と比べると小さいため、脚の肉は食べにくく、量も少ないが、甲羅の中の内子や蟹味噌の味はまったりと濃厚であり、とっても美味!栄養価としては、タンパク質、ビタミンB12を豊富に含んでいます。
写真:by Kentaro IEMOTO@Tokyo https://www.flickr.com/photos/kentaroiemoto/
上海料理の一つで、チュウゴクモクズガニを生で老酒(紹興酒)に漬けたもの。酔っ払い蟹とも呼ばれています。生の身に酒の味がしみこんだ、濃い甘味が特徴。
写真:by typester https://www.flickr.com/photos/typester/
チュウゴクモクズガニの内子と鶏卵を炒め、豆腐とからめた物。
写真:by nimame https://www.flickr.com/photos/78919492@N00/
馬蘭(コヨメナ)と押し豆腐のみじん切り炒め。
写真:by Augapfel https://www.flickr.com/photos/qilin/
ウマゴヤシまたはシロツメクサ(クローバー)の白酒風味のおひたし。
写真:by w00kie https://www.flickr.com/photos/w00kie/
上海焼きそばの事。ゆでた麺に中国醤油(老抽)をからめて炒めたもの。
写真:by Rubyran https://www.flickr.com/photos/rubyran2626/
上海風かた焼きそば。両面を焦げ目ができる程にぱりっと焼いて、肉、野菜、海鮮類などの餡をかけた麺料理。
写真:by afoncubierta https://www.flickr.com/photos/afoncubierta/
薄切りにした餅炒め。
写真:by avlxyz https://www.flickr.com/photos/avlxyz/
ご存じ、中華料理の点心の一種。大きさは一般的な肉まん(肉包子)と比べてかなり小ぶりで直径は約3cm程度。中にジューシーな肉汁(スープ)が入っているのが特徴です。冷めたものではその特徴を味わえない為、蒸したてを火傷しないよう気をつけながら、箸でつまみ、レンゲでスープをこぼさないようにして味わいます。通常は薄い皮の折ひだを14以上作り、具を包みます。具には白菜や、シイタケ、クログワイなどの野菜類やキノコ、エビやフカヒレなどを少量混ぜた豚の挽肉を投入。豚肉には皮や皮下脂肪の部分も混ぜ、ゼラチン分が含まれるようにします。この他、上海で名物となっている上海蟹の身を入れた蟹肉小籠や、雌の内子を入れた蟹黄小籠もあり、高級品として特に珍重されています。たれは酢(鎮江香醋、いわゆる日本でいう黒酢)だけか、これに醤油を混ぜたものを用い、千切りにしたしょうがを混ぜます。日本の焼き餃子のようにラー油を使うことは中国では稀。すでに味付けされ、たれが不要のものもあります。
写真:by kawanet https://www.flickr.com/photos/u-suke/
鉄板焼きにした肉饅頭。日本では焼き小籠包とも言われますが、本来小籠包と生煎は調理方法が異なる別の料理の為、日本特有の呼び方です。特徴はカリッとした食感、香ばしい焦げ目。小籠包のように噛むと包子の中から熱々で旨味たっぷりの肉汁があふれ出し、独特の風味が味わえます。食べる者の好みにより、ショウガを散らしたり、黒酢、醤油、ラー油、辣椒醤などの調味料をつけて食べます。上海では、もともとしっかり味がついているものが多く、店には黒酢だけを備えていることも多いです。本場上海では中身は豚挽き肉にネギだけの様なシンプルなものが多く、これを小麦粉と老麺(酵母の一種)を合わせて発酵させた生地で包み込み、多めの植物油で底面だけ揚げるように焼いて作ります。
by kanegen https://www.flickr.com/photos/kanegen/
甘い味付けの糯米にナツメ、ハスの実、アズキなどをちりばめたスイーツ。点心の一種で、中国の春節(旧正月)の縁起物として定番のお菓子です。
写真:by hlin88 https://www.flickr.com/photos/lin90201/
藕はレンコンの事。蓮根に糯米を詰めて砂糖で煮、キンモクセイの花で香りをつけた甘味仕立ての前菜。
写真:by Mr Wabu https://www.flickr.com/photos/oxborrow/
沙拉=サラダ。洋芋=ポテト。上海風のリンゴ入りポテトサラダのこと。中国で一般的な料理。もとは、上海のロシア料理店で、生の野菜を食べなれていない中国人向けに考案して出されたものでした。ゆでて角切りにしたジャガイモ、ソーセージ、グリーンピース、ニンジンなどと、リンゴの角切りに塩、胡椒、マヨネーズを加えて和えて作ります。
近隣情報